海きらら 九十九島水族館 のサイトが一般公開を開始されました
フロア案内では、九十九島のクラゲや生き物の写真を一点一点紹介されています
小学生の海の学習には必見のサイトです
また、イルカのプログラム、真珠の玉出し体験など多彩にあります
是非ご家族連れで行ってみて下さい!!
海きらら のホームページはこちら
http://www.pearlsea.jp/umikirara/
Web Design Firm and Advertising Agency
海きらら 九十九島水族館 のサイトが一般公開を開始されました
フロア案内では、九十九島のクラゲや生き物の写真を一点一点紹介されています
小学生の海の学習には必見のサイトです
また、イルカのプログラム、真珠の玉出し体験など多彩にあります
是非ご家族連れで行ってみて下さい!!
海きらら のホームページはこちら
http://www.pearlsea.jp/umikirara/
※写真をご覧になる場合、上部の投稿タイトルをクリック!
久しぶりの社長ブログです
全国高等学校PTA連合大会沖縄大会に行ってきました
1日目
琉球料理「首里天楼」(国際通り)
観光客が行く店舗
踊るおねえさまが可愛かったのしか覚えていない
2日目
うまいものダイニング「沖縄物語」(国際通り)
一般的居酒屋
ちゃんぷる系ばかりで飲み放題しました
米軍進駐軍がいた頃から開店した店舗を復元
佐世保人には懐かしく思えました
PTAの話は置いといて、飲み会の話ばかりですみません、、、。
衝動買いというべきか、息子にすすめられてUbuntu搭載のInspironTM Mini 9を買ってしまった!
SSD搭載も興味がある。大人気で納期に2週間程度かかる。今から待ちどうしい
しかし、ミニノートは、すぐに息子のものになる、、、。
Ubuntuとは
Ubuntu(ウブントゥ) とは、コミュニティ により開発されているオペレーティングシステムです。ラップトップ、デスクトップ、そしてサーバーに利用することができます。Ubuntuには、家庭・学校・職場で必要とされるワープロやメールソフトから、サーバーソフトウェアやプログラミングツールまで、あらゆるソフトウェアが含まれています。
Ubuntuは現在、そして将来に渡って無償で提供されます。ライセンス料を支払う必要はありません。Ubuntuをダウンロードすれば、友達や家族と、あるいは学校やビジネスに、完全に無料で利用できます。
私たちは、新しいデスクトップおよびサーバーを6ヶ月ごとにリリースすることを宣言しています。これにより、オープンソースの世界が提供する最新の優れたアプリケーションを常に利用できるようにしています。
詳細はこちら http://www.ubuntulinux.jp/
私の親愛なる美智子パンピアンさん(Michiko Pumpian ・佐世保出身・平和活動家・音楽家)が、4月9日亡くなった。アメリカ・シアトル在住54歳。※写真は、2008年6月24日美智子さんが佐世保に来た時の写真です。これが美智子さんとの最後の写真となった。ご冥福をお祈り申し上げます。
最初の出会いは、15年ほど前になります。佐世保市の観光テレビコマーシャルの提案に美智子さんの楽曲をお借りしたのが始まりです。この企画は佐世保市に採用されCMはテレビ放映されました。このときのご縁から彼女が主催するWPPCの平和プロジェクトの日本での広報担当を任され一緒に活動をしました。吉永小百合さんとの出逢いもこのときです。
以下掲載記事抜粋
イサクア在住のシンガーソングライターで平和活動家の美智子・パンピアンさんが、今月9日正午ごろ、死去した。
14歳から音楽に携わっていたパンピアンさんは、1981年に渡米し、音楽学校で声楽と作曲を習得、第1子の出産後にリリースした 『Let’s Blow The Bubbles』 という子供の歌を綴ったアルバムで1993年の 『Parent’s Choice Gold Award』 を受賞。1995年にリリースした 『Sadako and the Thousand Paper Cranes ‘95』 は、同年に開催された広島平和集会のテーマソングにもなった。それ以後は 『World Peace Project for Children』 の主催者として、平和活動を続けていた。
告別式は、4月18日午前10時からイサクア市のブレイクリー・ホール・コミュニティ・センターで。喪主は夫ミッチェル・パンピアン氏。
Apple User Group Meeting in SASEBO
4月11日土曜日、約180人?のアップルユーザーが集まり、AUGM長崎佐世保ミーティングは大盛況でした。
昨日の話題は、iPhone twitter POKEN 、、、
参加ベンダーさんの新製品紹介、恩田フランシス英樹さんのお話、ITジャーナリスト林信行さんのお話、サンディトリップさんのライブ、懇親会など充実した1日でした。
写真上 サンディトリップのライブ・懇親会 http://sandytrip.net/
写真下 AUGM佐世保ミーティングの記念特製カップ
探し物をしていたら机の中から懐かしい資料がでてきました!佐世保の観光推進をと作った曲があります。
原田ゆかりさん(演歌歌手)の「風はこんやも北北西」です。
阿久悠作詞、三木たかし作曲というすごい曲なんです。私がどのようにかかわっていたかは忘れています。平成3年1991年の4月1日全国発売でした。
あなたが忘れた故郷は
あなたを忘れていませんと
書いた手紙の重たさに
女はためいきつくのです
風はこんやも北北西
九十九島に星あかり
過ぎた恋など抱きしめて
夢を頼りに眠ります
今から18年も前の話です、懐かしいですね。
Macintoshが世の中にデビューしたのは、25年前の1984年1月24日。
「今のところ、歴史に名を残すパソコンはたった2つしかない。1つは1977年に発表されたApple II、もう1つは1981年に発表されたIBM PC。今日、Lisaの登場から1年後、我々は歴史に名を残す3つ目の製品を発表することになる。Macintoshだ。我々はこの2年間、Macの開発に取り組んできた。その成果は「メチャクチャすごい」(Insanely great)」Steve Jobs スティーブ・ジョブズはこういってMacを発表した。
当時のスティーブ・ジョブズのビデオです。
私がMacを使うようになって何年なるのだろうか?15年?20年?
初めて触ったのが、Macintosh IIci
Performaも買ったことがある。
Power Macintosh 8500/120 は、以前在籍していた広告代理店で使っていた。タワー型が印象的だ。
私の Power Macintosh 7500/100 は、今でも健在だ。
当時のテレビコマーシャル
http://jp.youtube.com/watch?v=OYecfV3ubP8
新年あけましておめでとうございます
元旦の佐世保の街は、銀世界とはいえませんが薄っすら雪化粧の街になりました
九州北部地方の1日は、強い冬型の気圧配置となっています
明日は佐世保名物?の早朝4時頃からの「初売り」があります、2日の午前0時から開店する店もあり賑やかとなることでしょう。
本年もよろしくお願い申し上げます。
大掃除というほどではありませんがしていると、古いパスポートと数枚の写真がでてきました。1989年8月にニューヨークに行っていました。約20年前のことなんですね。ニューヨークの広告代理店やPR会社、デザイン事務所、クリオ事務局など毎朝早くから訪問していました。(ブレックファーストミーティングというもので焼きたてのパンとコーヒーをご馳走になりました)ロックフェラーセンターのヒルトンに宿泊していたと思います。スーツ姿で5番街を抜けて地下鉄より歩いた方が早いということで10ブロックくらい毎日歩いていたと思います。
夜は、オペラ座の怪人を見たような、、、英語が分からず、旅の疲れもあってか大部分を寝ていたような気がします。スイートベジル?というところでステーキとハウスワインをがぶ飲みしながらジャズを楽しみもしました。その頃日本で流行っていたブルーノートも近所にありましたが、あえて行きませんでした。
この写真が世界貿易センタービルなんですが、観光で最上階の展望台(まったくの外)に行って写真も撮影しました。めちゃ高くて110階のわりにはその日はお天気で風もあまり無かった記憶があります。だから、その9.11の日は仕事もせずにずっとニュースを観ていました。CNNニュースのサイトもずっと見ていました、、、事故かと思えば、もう一機も突っ込んで、その後数時間でふたつのビルが崩壊しました。このことを思い出してさっきいくつかYouTubeで動画も見ました。いろいろあったニューヨークです。PRのユニークな事例をたくさん勉強しましたので、いつか書きますね。
母とふたりで20年前にヨーロッパ旅行をしました。母はNTTに30年も勤続して私を育ててくれたのです、母が言い出したのか私が言い出したのか忘れましたがこの旅行は忘れられない思い出のひとつです。スイスにまず入り、ユングフラウに上り万年氷河をくぐり、イタリアへ、、、フィレンツェ、ベニス、ミラノ、そしてローマへ。木の文化の日本人には石の文化を見ること自体がカルチャーショックだったのですが、ローマでガイドから2000年前に既に上水道下水道が完成していて今でも使用していると説明を聞きました。
日本人は2000年前どうしていましたか?の質問に石器で鹿や猪を追っかけていましたと素直に言えませんでした。お恥ずかしい話なのですが、いたるところの建物にローマ字が書かれています、、、新しい建物なんだと思っていたら大間違いで2000年以上前の建物なんですよね。日本なら象形文字?の時代なんです。
本題のパリなのですが、疲れた母をホテルにおいて、ツアーメンバーの私と同年代の女性とエッフェル塔を見に行きました。冬で肌寒く、でもオレンジ色の照明に照らし出されたエッフェル塔は素敵でした。シャンゼリゼ通りを歩いてもテレビでながれているその音楽は聞こえません(笑)プランタンなどのデパートに行った記憶がありますが鮮明ではなくなったのが悲しい限りです。
帰国後、母がテレビ番組を見ながら、ここは行ったね、あそこは行かなかったね行ければ良かったね、、、と数年は言っていました。母が他界して8年。遠い昔のパリの思い出です。エッフェルに行ったときの彼女はどうしているのでしょうね。